履歴書の選び方から書き方までを詳しく解説

アルバイトを始めるときに避けて通れないのが履歴書の提出です。ここでは市販の履歴書の選び方、履歴書を書くうえで最低限押さえておきたいことについて解説します。

市販の履歴書の選び方

アルバイトの応募の場合は特にそうですが、履歴書用紙などどれも一緒と思いがちです。確かにコンビニや100円ショップで用紙の内容を吟味せずに購入した用紙でも採用されることもあります。

ただ、コンビニスタッフは少ない募集枠に多数の応募が寄せられるケースもあります。そんな時、少しでも他の応募者よりもアピールするために履歴書を慎重に選びましょう。

様々な履歴書の種類

市販の履歴書にも様々な種類があり、それぞれ求職者の状況に応じて向き不向きがあります。記入する項目やフリースペースの大きさなどもまちまちです。

よく目にするのは、JIS規格に沿った用紙で学歴・職歴欄が広く、趣味の欄がないことが特徴です。他にも、大学指定のもの(大学生に限る)、退職理由の欄のある転職者用のものなどがあります。

選択のポイント

履歴書を選ぶときに一番気を配るポイントは空白が多くならないかという点です。

例えばJIS規格に沿った用紙の場合、学歴・職歴欄が広くなっています。職歴の無い、もしくは少ない人がこういった用紙を使用すると、どうしても空白が目立ったものになってしまいます。アルバイトで応募するときは、学歴・職歴欄が広い履歴書を選択することは避けましょう。

また、退職理由を書くスペースのある用紙もあります。同様の理由でアルバイト応募であれば避けたほうがよいでしょう。

どこで購入する?

履歴書用紙は、コンビニ、100円ショップ、文房具店、大型雑貨店(東急ハンズなど)で購入できます。コンビニや100円ショップでは置いてある種類も少ないので、文房具店や大型雑貨店で購入したほうがよいでしょう。大学生であれば自分の学校の生協なども利用できます。

関連アルバイト情報

ここで取り上げたコンビニバイトのみでなく、アルバイトの各職種ごとに仕事内容についての詳しい説明や仕事の特徴、メリット・デメリットについての解説などバイト経験者からの体験談をもとにした充実した内容となっています。今すぐ仕事探しのパート・アルバイト.jpまでアクセスしてください。

一般的な求人情報はもちろん、エキストラのように少し変わった仕事も紹介しています。また、レギュラーの仕事ばかりでなく単発バイトの求人もあります。